1. 暗号資産の譲渡損益
暗号資産を譲渡した場合の譲渡損益の計算は、つぎになります。
譲渡等の価額 - 譲渡原価の価額 - 必要経費の額 = 譲渡損益の額 |
2. 暗号資産の譲渡原価
譲渡原価の計算は次のように計算します。
①:前年から繰り越した年初(1月1日)時点で保有する暗号資産の評価額
②:その年中に取得した暗号資産の取得価額の総額
③:年末(12 月 31 日)時点で保有する暗号資産の評価額
譲渡原価の額 = ① + ② - ③
譲渡原価の計算において、暗号資産を年中に繰り返し売買した場合の年末に保有する暗号資産の評価額をどのように計算するかが問題になります。
(例)
日付 | 売買 | 数量 | 売買金額 | 残数量 |
年初繰越残高 | - | - | 3,000,000円 | 1BTC |
1/9 | 買 | 1BTC | 5,000,000円 | 2BTC |
4/27 | 売 | 1BTC | 5,800,000円 | 1BTC |
6/8 | 買 | 1BTC | 3,600,000円 | 2BTC |
8/13 | 買 | 2BTC | 10,000,000円 | 4BTC |
12/25 | 売 | 1BTC | 5,400,000円 | 3BTC |
年末保有残高 | - | ? | 3BTC |
暗号資産の年末保有残高の計算方法には、総平均法と移動平均法があります。
初めて暗号資産を取得した年分の確定申告期限(原則:翌年3月 15 日)までに、納税地の所轄税務署長に対し、「所得税の暗号資産の評価方法の届出書」の提出が必要です。
評価方法の届出書の提出がない場合には、総平均法になります。
■ 総平均法の場合
年初時点で保有する暗号資産の評価額とその年中に取得した暗号資産の取得価額との総額との合計額を、これらの暗号資産の総量で除して「年末時点での1単位当たりの取得価額」とする方法です。
受入(千円) | 払出(千円) | 残高(千円) | ||||||||
数量 | 単価 | 金額 | 数量 | 単価 | 金額 | 数量 | 単価 | 金額 | ||
年初 | - | 1BTC | 3,000 | 3,000 | ||||||
1/9 | 買 | 1BTC | 5,000 | 5,000 | ||||||
4/27 | 売 | 1BTC | ||||||||
6/8 | 買 | 1BTC | 3,600 | 3,600 | ||||||
8/13 | 買 | 2BTC | 5,000 | 10,000 | ||||||
12/25 | 売 | 1BTC | ||||||||
年末 | 計 | 5BTC | 4,320 | 21,600 | 2BTC | 3BTC | 4,320 | 12,960 |
譲渡原価の額:8,640,000円(①年初残高3,000,000円 + ②年中購入金額18,600,000円 - ③年末残高12,960,000円)
■ 移動平均法
暗号資産を取得する都度、その取得時点において保有している暗号資産の簿価の総額をその時点で保有している暗号資産の数量で除して計算した価額を「取得時点の平均単価」とし、その年12月31日から最も近い日において算出された「取得時点の平均単価」を「年末時点での1単位当たりの取得価額」とする方法です。
受入(千円) | 払出(千円) | 残高(千円) | ||||||||
数量 | 単価 | 金額 | 数量 | 単価 | 金額 | 数量 | 単価 | 金額 | ||
年初 | - | 1BTC | 3,000 | 3,000 | 1BTC | 3,000 | 3,000 | |||
1/9 | 買 | 1BTC | 5,000 | 5,000 | 2BTC | 4,000 | 8,000 | |||
4/27 | 売 | 1BTC | 4,000 | 4,000 | 1BTC | 4,000 | 4,000 | |||
6/8 | 買 | 1BTC | 3,600 | 3,600 | 2BTC | 3,800 | 7,600 | |||
8/13 | 買 | 2BTC | 5,000 | 10,000 | 4BTC | 4,400 | 17,600 | |||
12/25 | 売 | 1BTC | 4,400 | 4,400 | 3BTC | 4,400 | 13,200 | |||
年末 | 計 | 3BTC | 4,400 | 13,200 |
譲渡原価の額:8,400,000円(①年初残高3,000,000円 + ②年中購入金額18,600,000円 - ③年末残高13,200,000円)
∞∞ 吉岡 ∞∞